• Sitemap
  • Contact
  • 運営者情報
  • Privacy Policy
  • 詳しいプロフィール
三児ママの楽しい子育てDIY
ゆきなん
保育園・小学校

タオルエプロンの作り方!断然カビにくい最強フェイスタオルver.はコレ!

2021年2月6日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
赤ちゃんから大人まで使える、超簡単な万能二重タオルエプロンの作り方をご紹介します! その子に合わせてアレンジできる便利な使い方や臭いの …
暮らしと雑貨

ヘアゴムの修理方法!ゴム交換で飾りを再利用すればずっと使える!

2020年12月31日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
これが出来ればお気に入りのヘアゴムを長く使える!ヘアゴムのゴム交換の方法をご紹介します!また、ヘアゴム修理だけでなく、ヘアゴムの飾りを使った …
暮らしと雑貨

宅配ボックスをプチdiyでおしゃれに!宅配ボックス設置は防犯対策にもおすすめ!

2020年10月30日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
宅配ボックス購入前に予め確認すべき事柄から、重い宅配ボックスを女性1人で簡単に設置する方法、そして宅配ボックスをお好みのデザインにアレンジす …
インテリア

カーテンレールを使った飾り付けアイデア!飾りを付けたままカーテンを開閉可能!

2020年10月6日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
誕生日やハロウィン、クリスマスなどのイベントで使える、カーテンレールを使ったガーランドやオーナメントの飾り付け方法をご紹介します!飾りを付け …
保育園・小学校

お食事エプロンの作り方!一番簡単な縫わないタオルエプロンは保育園に最適!

2020年9月18日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
作業時間5分!縫わずにできる「一番簡単なお食事エプロンの作り方」をご紹介します! また、 手縫いで数cm縫うだけでできる「簡 …
牛乳パック

牛乳パックで正座椅子の作り方!大人が座れる耐荷重で姿勢矯正と膝痛・腰痛予防に!

2020年9月6日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
大人も安心して座れる耐荷重を持ち合わせた、牛乳パックの正座椅子の作り方をご紹介します!簡単に高さ調整ができて安定性もあるので、赤ちゃんや小さ …
牛乳パック

牛乳パックで王冠の作り方!型紙にもなる超簡単な王冠で誕生日を盛り上げよう!

2020年9月2日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
型紙不要の超簡単な牛乳パック王冠の作り方をご紹介します!また、フェルトなどの布や画用紙などの厚紙を使って王冠を作る場合にも役に立つ、誰でも簡 …
牛乳パック

花火の火消しバケツ代わり使える代用品は!?花火の準備から簡単な片付け方法まで!

2020年8月24日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
バケツが無くても花火ができる!火消しバケツの代用品2種類をご紹介します! さらに、花火をするにあたって用意しておくと便利なもの一覧や、 …
牛乳パック

パウンドケーキ型の代用!牛乳パックとアルミホイルを使った一番簡単な作り方!

2020年8月11日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
牛乳パックを使ったパウンドケーキ型の簡単な作り方と使用時の注意点、弱点克服法、そしてクッキングペーパーを簡単にきれいに敷く方法まで、画像付き …
牛乳パック

牛乳パックで正座椅子の簡単な作り方!椅子の高さ自由自在で子供から大人まで!

2020年7月26日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
正座で足が痺れたり痛くなる方必見! 牛乳パックで簡単に自分ピッタリサイズの正座椅子が作れます! もちろん日々成長する子供の椅子として …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
DIYで「楽」する3児ママ
ゆきなん
初めまして! まずは、当ブログをご覧いただき、ありがとうございます^^ 10年以上、正社員として働きながらに3児の子育てをしていましたが、2023年に個人事業主となり、ちょっとした自由を手に入れたゆきなんと申します♪ このブログでは、「家事・育児・暮らしをもっと楽に楽しく♪」をモットーに、主に以下の2つのテーマをお伝えしていきます★ 【❶手作り品と家事・育児☆お役立ち情報♪】 私は昔から何かを手作りすることが大好きで、現在では子どものおもちゃや踏み台など、今は必要だけどいずれいらなくなるものや、市販品ではしっくりこないものなどを手作りしています。基本的には牛乳パックなどの廃品利用が多いですが、たまに資材を購入して本格的な収納なども作ったりもします♪ そんな手作りしたものの作り方などを、失敗談も含めて当ブログで紹介していきますので、興味のある方はぜひご覧ください。 また、「家事・育児・暮らしをより楽にする」お役立ち情報も随時載せていきますので、お楽しみに! 【❷会社から解放→楽に楽しく生活するための実践記】 冒頭で伝えたように、私は2023年に個人事業主になりました。そして、それまででは考えられなかった自由な日々を過ごしています♪ なんだかんだで、パパさんママさんは子供優先で自分のことを我慢している方が多いのでは?と思うので、「子供優先」を維持しながらも、自分のやりたいことも存分に楽しむ!そんな生活をするために私がこれまで実践したこと、そして現在進行形で実践していることなど、役立ちそうなことを発信していきます! こちらも失敗談を含めてお伝えしていきますので、「自分はそんな失敗しないぞ!」と教訓にしながら楽しんでご覧いただけたら幸いです^^ 【詳しいプロフィール】はヘッダーメニュー(スマホはフッター or 右上メニュー)からご覧いただけます^^ Twitter↓↓でブログ更新情報や記事にする前のお役立ち情報、日々の育児と私生活から得た楽育&楽家事情報などを呟いています。ぜひ一緒に家事・育児を楽しみましょう^^ 【フォローして最速で”楽”情報を受け取る方は↓↓こちらをクリック!】
\ Follow me /
記事を探す
最近の投稿
  • 上履きは子供ピッタリサイズを!選び方と家完結のおすすめ購入方法は?
  • 片付け苦手を克服!片付け上手になるには家庭力アッププロジェクトが最強!
  • ケーキ型の代用は牛乳パックで!キレイな丸型の作り方【大きさ自由自在】
  • 牛乳パックだけで動く船の作り方!簡単工作で保育やお風呂遊びを楽しく!
  • 赤ちゃんの添い寝マットレスのおすすめは?一緒に寝るやり方まで解説!
カテゴリー
人気ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

困ったときの手作りサイト!整理収納から子どもの玩具や踏み台までDIY! - にほんブログ村

PVランキング

最近のコメント
  • カレンダーを壁に穴を開けずに取り付ける方法は?100均利用でコスパGood! に ゆきなん より
  • カレンダーを壁に穴を開けずに取り付ける方法は?100均利用でコスパGood! に ni より
アーカイブ
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • HOME
  • 投稿者:ゆきなん
2019–2025  三児ママの楽しい子育てDIY