• Sitemap
  • Contact
  • 運営者情報
  • Privacy Policy
  • 詳しいプロフィール
三児ママの楽しい子育てDIY
ゆきなん
おもちゃと楽器

兜を手作り!新聞紙を簡単におしゃれにしてこどもの日や初節句の写真撮影にも!

2020年5月4日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
新聞紙を使った基本のかぶれる兜の作り方と新聞紙で作った兜を写真映え抜群なおしゃれ兜にアレンジする方法をご紹介します!手軽に作れる新聞紙のおし …
家事

洗濯マグちゃんを自作!洗濯ネット使用なので超簡単でお手入れ時期も一目瞭然!

2020年4月24日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
洗濯ネットを使って洗濯マグちゃんを簡単に自作する方法をご紹介します! そもそも洗濯マグちゃんとは何か!?洗濯マグちゃんの使い方やその効 …
デコパージュ

デコパージュ上履き!布製でもビニール製でも長持ちする作り方をご紹介!

2020年4月13日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
今流行りのデコパージュ上履きの作り方をご紹介します!デコパージュするなら布製(キャンバス生地)の上履きがおすすめとよく言われますが、私は最初 …
インテリア

イースターの飾りの簡単な作り方【型紙付き】100均グッズで子どもと一緒に作ろう!

2020年3月31日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
100均グッズと家にある廃品で作れるイースターの飾りの簡単な作り方をご紹介します!小さなお子さんでも一緒に作れるので、家族みんなで作った飾り …
収納

皮膚科の塗り薬の収納方法!毎日使う薬を牛乳パックで簡単に整理整頓!

2020年3月23日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
皮膚科でもらう塗り薬を牛乳パックを使って簡単に使いやすく収納する方法をご紹介します。もちろん皮膚科処方の薬だけでなく、市販の塗り薬や小物類な …
おもちゃと楽器

ティッシュの空き箱でおもちゃを手作り!赤ちゃんのティッシュ遊び対策に!

2020年3月10日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
ティッシュの空き箱で簡単に作れる、赤ちゃんが大好きなおもちゃの作り方をご紹介します。その名も無限ティッシュ!赤ちゃんのティッシュ遊びにお悩み …
マスク

平面マスク子供用の作り方!型紙不要でサイズも自由自在だよ!

2020年3月6日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
ガーゼで作るサイズ自由自在の一番簡単な平面マスクの作り方をご紹介します。家にあるものや手に入る材料で作るので、コスパも良くて「作りたくても材 …
牛乳パック

牛乳パックを再利用するときの洗い方!水洗いでも綺麗!?

2020年2月25日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
牛乳パックの一番簡単な洗い方をご紹介します。使うのは水だけなので、時間がない朝でも大丈夫!洗い方のコツさえ分かれば水だけでもしっかり洗えて臭 …
インテリア

カレンダーを壁に穴を開けずに取り付ける方法は?100均利用でコスパGood!

2020年2月18日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
カレンダーを壁に穴を開けずに取り付ける方法2種類と、賃貸でもOKの小さい穴1つでカレンダーと壁掛け時計を同時に取り付ける方法をご紹介します! …
牛乳パック

牛乳パックの開き方をご紹介!ハサミなどの道具不要で超簡単!

2020年2月10日 ゆきなん
三児ママの楽しい子育てDIY
牛乳パックの簡単な開き方を画像付きでご紹介します!ハサミやカッターなどの道具を使わず、手で開けるので、めんどくさがりで牛乳パックが溜まってい …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
DIYで「楽」する3児ママ
ゆきなん
初めまして! まずは、当ブログをご覧いただき、ありがとうございます^^ 10年以上、正社員として働きながらに3児の子育てをしていましたが、2023年に個人事業主となり、ちょっとした自由を手に入れたゆきなんと申します♪ このブログでは、「家事・育児・暮らしをもっと楽に楽しく♪」をモットーに、主に以下の2つのテーマをお伝えしていきます★ 【❶手作り品と家事・育児☆お役立ち情報♪】 私は昔から何かを手作りすることが大好きで、現在では子どものおもちゃや踏み台など、今は必要だけどいずれいらなくなるものや、市販品ではしっくりこないものなどを手作りしています。基本的には牛乳パックなどの廃品利用が多いですが、たまに資材を購入して本格的な収納なども作ったりもします♪ そんな手作りしたものの作り方などを、失敗談も含めて当ブログで紹介していきますので、興味のある方はぜひご覧ください。 また、「家事・育児・暮らしをより楽にする」お役立ち情報も随時載せていきますので、お楽しみに! 【❷会社から解放→楽に楽しく生活するための実践記】 冒頭で伝えたように、私は2023年に個人事業主になりました。そして、それまででは考えられなかった自由な日々を過ごしています♪ なんだかんだで、パパさんママさんは子供優先で自分のことを我慢している方が多いのでは?と思うので、「子供優先」を維持しながらも、自分のやりたいことも存分に楽しむ!そんな生活をするために私がこれまで実践したこと、そして現在進行形で実践していることなど、役立ちそうなことを発信していきます! こちらも失敗談を含めてお伝えしていきますので、「自分はそんな失敗しないぞ!」と教訓にしながら楽しんでご覧いただけたら幸いです^^ 【詳しいプロフィール】はヘッダーメニュー(スマホはフッター or 右上メニュー)からご覧いただけます^^ Twitter↓↓でブログ更新情報や記事にする前のお役立ち情報、日々の育児と私生活から得た楽育&楽家事情報などを呟いています。ぜひ一緒に家事・育児を楽しみましょう^^ 【フォローして最速で”楽”情報を受け取る方は↓↓こちらをクリック!】
\ Follow me /
記事を探す
最近の投稿
  • 上履きは子供ピッタリサイズを!選び方と家完結のおすすめ購入方法は?
  • 片付け苦手を克服!片付け上手になるには家庭力アッププロジェクトが最強!
  • ケーキ型の代用は牛乳パックで!キレイな丸型の作り方【大きさ自由自在】
  • 牛乳パックだけで動く船の作り方!簡単工作で保育やお風呂遊びを楽しく!
  • 赤ちゃんの添い寝マットレスのおすすめは?一緒に寝るやり方まで解説!
カテゴリー
人気ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

困ったときの手作りサイト!整理収納から子どもの玩具や踏み台までDIY! - にほんブログ村

PVランキング

最近のコメント
  • カレンダーを壁に穴を開けずに取り付ける方法は?100均利用でコスパGood! に ゆきなん より
  • カレンダーを壁に穴を開けずに取り付ける方法は?100均利用でコスパGood! に ni より
アーカイブ
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • HOME
  • 投稿者:ゆきなん
2019–2025  三児ママの楽しい子育てDIY